社会福祉法人 ゴウディングコミュニティ


事務局:0545-67-6451



多機能型事業所ごうでぃんぐ岩世ヶ原(がんじょっぱら)|静岡県富士市 > 富士市の放課後等デイサービス|ごうでぃんぐ岩世ヶ原 ごうでぃんぐ岩世ヶ原 放課後等デイサービス

取り組みの3本柱を軸とした個別支援計画に基づき支援しています。調理実習や日々の体力づくり、個別の学習などを行なっています。新しくipadのアプリを使った学習や、ダンス、プールや映画鑑賞を行い楽しく過ごしています。

▶ wamnet 放課後等デイサービス事業所情報
  募集状況 見学・実習
今年度(2025年) ○ 事前にお問い合わせください
次年度(2026年) ○ 事前にお問い合わせください



ごうでぃんぐ岩世ヶ原 放課後等デイサービス

2024年12月27日

こんにちは。いよいよ今年も残り数日となりました。

ごうでぃんぐの仲間たちは今週から冬休みに入りました。冬休みの活動の様子についてお伝えします。

まずはきんとんづくり🌟ごうでぃんぐでとれたさつまいもを使ってお正月に向けて準備しました。一生懸命にきんとんの材料を丸めて作ることができ、作ったきんとんはおやつにおいしく食べました😋

そして、そして待ちにまったクリスマスイベントです🎄

クリスマスといえばケーキは欠かせないですよね🍰ごうでぃんぐでは毎年手づくりでケーキに飾りつけをして楽しんでいます。今年は生クリームを泡立ててケーキ生地に塗りました。飾りつけはみかんやパイナップル、カラーシュガーをのせて楽しみました。

 そしてクリスマス当日はクリスマスソングをかけながらみんなでダンシング💃✨
鈴を鳴らしたり、体を大きく揺らして楽しみました🥁

踊っていると…サンタさんがやってきました。子どもたちはびっくりしていました!
ごうでぃんぐにもサンタさんが来て良かったですねっ🎅♫

さて、クリスマスの後は年末に向けて大掃除です🧹

みんなで分担して窓ふきやロッカーの掃除、換気扇掃除を行いました。拭いてくれたぞうきんを洗うと、バケツの水が真っ黒!仲間たちが丁寧にふいてくれたおかげですね✨

 今年も外出や調理実習、プール、ハロウィン、感謝祭、クリスマスと多くのイベントを仲間たちと楽しく経験させていただきました。ご利用ありがとうございました!

 来年もどうぞよろしくお願いします。感染症が流行っているため、みなさま体調にお気をつけてお過ごしくださいね(*´ー`*){良いお年をお迎えください🎍


2024年12月17日

こんにちは。12月中旬の活動の様子をお伝えします。12月といえばクリスマスですね🎄🎅
子どもたちは1人1人サンタさんに向けて今年がんばったことや伝えたいことを手紙に書きました!
今年はサンタさん来てもらえるかな?🎅

またクリスマスをイメージした工作にも取り組みました。身近にあるものを使って工夫して表現しました!ユニークな作品に仕上がっています☺︎

そして、12月生まれの仲間の誕生日会をごうでぃんぐの仲間たちで開催しました。
司会、飾り付けをする係、プレゼントを渡す係と役割分担をして、みんなで協力してできました。
お誕生日おめでとうございます💛

次は1月に予定しています。

イベントのない日は係活動や好きなおもちゃで楽しく遊びました。せんたくばさみ作業やテーブル拭き、雑巾掃除と利用している中でさまざまなことに取り組めました。指先を使って楽しく遊べてますね♫


2024年12月6日

クリスマスの壁画が仕上がりました!!素敵ですね(*^-^*)工作も本物に近くとても美味しそうですね。日々の過ごし方も子供たちによって違いがあります。指導員も加わって楽しみを倍増しています。

7日の土曜日は、いつも遊んでいる運動公園のゴミ拾いをしました。


2024年11月29日

11月25日の週の様子です。それぞれの課題や楽しみを指導員らと過ごしています。そろそろ後期のまとめを考える中で、支援(発達に伴う楽しみ方)を色々模索しています。たくさんの引き出しを準備していますが、時代やニーズに合わせた取り組みを考えるのも指導員にとっては一苦労ではありますが、楽しみでもあります。


2024年11月22日

18日~22日までの様子です。今年度の課題の一つに「指先を使ってたくさんの工作づくりをしよう」というテーマがあります。そこには、想像力、仲間との協調性(協力)、工程の組み立て、達成感など個々の視野を広げるテーマがたくさん盛り込まれています。作品もとても素敵です♬

11月は、感染症対策として手指の汚れを目で見て感じるため、昨年に続きヨード液(うがい用イソジン)を使って体験しました。手洗い後でも「びっくり!!!」と言った感じでしたね。静岡銀行広見支店で支援学校の作品展が行われており、見学に行きました。12月からは、ごうでぃんぐ岩世ヶ原の仲間たちの作品展が始まります。就労B型では、4日、19日(11:20~11:50)、焼き立てパンの販売を行います!皆さんお越しください。


2024年11月10日

11月10日は、神戸小学校で地域の文化祭が実施されました。ごうでぃんぐでは、毎年出展しており、今年も生活介護のアート作品や就労B型のパネルを展示しました。放ディは、立体工作を展示しました。みんな美味しそうなケーキやおにぎりなど思い思いの作品を素敵に作り上げていました。また、今回、利用者の中でこの小学校へ通っている友達の作品が展示してあったのでアップしてみました。


2024年11月4日

第11回ごうでぃんぐ感謝祭を今年も大いに楽しみました(^^♪展示も1年間の様々な作品を掲示しました。特にお神輿は最高でした!!!ダンスもマツケンサンバやBling-Bang-Bang-Bornなどを披露しました!お昼は調理実習でピラフとスープ、生活介護から購入したフランクフルトを食べました(^^♪とても楽しい一日でした(*^-^*)


2024年10月30日

みんなハロウィンパーティーの仮装でダンスも盛り上がりました♬


2024年10月28日

それぞれの個別面談も終わり、後期の課題に向けて支援が始まりました!国からは5つの領域について指示がありますが、ごうでぃんぐでは、「10の姿」を基本に、健やかな成長を見据えながら支援を行っています。


2024年10月19日

19日の週の様子です。それぞれの個別支援、学習、体力づくりやコミュニケーションなど、指導員と共に過ごしています。高等部さんは、卒業作品で手編みのマフラーを作りました(^^♪色の組み合わせもとてもかわいくできていますね(*^-^*)