社会福祉法人 ゴウディングコミュニティ


事務局:0545-67-6451



多機能型事業所ごうでぃんぐ岩世ヶ原(がんじょっぱら)|社会福祉法人ゴウディングコミュニティ > 富士市の放課後等デイサービス|ごうでぃんぐ岩世ヶ原 ごうでぃんぐ岩世ヶ原 放課後等デイサービス

取り組みの3本柱を軸とした個別支援計画に基づき支援しています。調理実習や日々の体力づくり、個別の学習などを行なっています。新しくipadのアプリを使った学習や、ダンス、プールや映画鑑賞を行い楽しく過ごしています。

▶ wamnet 放課後等デイサービス事業所情報
  募集状況 見学・実習
今年度(2025年) ○ 事前にお問い合わせください
次年度(2026年) ○ 事前にお問い合わせください



ごうでぃんぐ岩世ヶ原 放課後等デイサービス

2024年11月10日

11月10日は、神戸小学校で地域の文化祭が実施されました。ごうでぃんぐでは、毎年出展しており、今年も生活介護のアート作品や就労B型のパネルを展示しました。放ディは、立体工作を展示しました。みんな美味しそうなケーキやおにぎりなど思い思いの作品を素敵に作り上げていました。また、今回、利用者の中でこの小学校へ通っている友達の作品が展示してあったのでアップしてみました。


2024年11月4日

第11回ごうでぃんぐ感謝祭を今年も大いに楽しみました(^^♪展示も1年間の様々な作品を掲示しました。特にお神輿は最高でした!!!ダンスもマツケンサンバやBling-Bang-Bang-Bornなどを披露しました!お昼は調理実習でピラフとスープ、生活介護から購入したフランクフルトを食べました(^^♪とても楽しい一日でした(*^-^*)


2024年10月30日

みんなハロウィンパーティーの仮装でダンスも盛り上がりました♬


2024年10月28日

それぞれの個別面談も終わり、後期の課題に向けて支援が始まりました!国からは5つの領域について指示がありますが、ごうでぃんぐでは、「10の姿」を基本に、健やかな成長を見据えながら支援を行っています。


2024年10月19日

19日の週の様子です。それぞれの個別支援、学習、体力づくりやコミュニケーションなど、指導員と共に過ごしています。高等部さんは、卒業作品で手編みのマフラーを作りました(^^♪色の組み合わせもとてもかわいくできていますね(*^-^*)


2024年10月5日

生憎の雨の土曜日です。それでもみんなでそれぞれの課題を楽しみました。体力づくり、文字合わせ、カラーパズル作成そして係活動です。1年生さんもトイレ掃除を頑張っていますね♬


2024年10月2日

今年もさつまいもの時期になりました/(*^。^*)/ みんなで頑張ってかご一杯収穫することができました!!!おやつ作りで調理します、楽しみです(^^♪


2024年9月20日

低学年さんの個別支援の様子です(*^-^*)

9月23日、いつも楽しく遊ぶ公園の環境ボランティア(ゴミ拾い)の後、楽しく遊びました♪

9月24日~30日の支援の様子です。個別工作や体力づくり、係活動や壁画作りも頑張りました。


2024年9月16日

本日敬老の日、調理実習「スパゲッティミートソースと玉ねぎとベーコンのコンソメスープ」を作りました。みんな担当別に手際よく調理していきました。お味は・・・もちろん!ベリーグッド!です(^^♪


2024年9月14日

想像を膨らませて手先を使って立体工作も完成した時の笑顔は、達成感にあふれていますね♬リフレッシュのダンスタイムもルンルンですね。手話も指導員自身が楽しんでアイデアを膨らませています(*^-^*)