ごうでぃんぐ岩世ヶ原 生活介護BLOG
2025年1月21日
明けましておめでとうございます。2025年新しい年が始まりました🐍
この日生活の仲間たちは三日市浅間神社に初詣に行ってきました🚙パンパン!と皆の力強い柏手が響いてましたよっ👏書初めも行い、新年のイベントが盛りだくさんでした🖌









工作では繭玉(まゆだま)作りをしました。「繭玉飾り」とは五穀豊穣や無病息災を願って作り、飾り付ける縁起物だそうです。色とりどりの繭玉が綺麗ですね🍡見た目が美味しそうで、仲間たちは作りながらついつい手が伸びてしまいます💦(食べてしまわないように支援員はハラハラドキドキ…)
5食の色を基本に、自由な発想でいろいろな繭玉が出来ました🌟
今年も、ごうでぃんぐの農作物が豊作になりますように🍠





















2024年10月9日
不審者対応訓練を行いました!
知らない人が来たらどうするかということを想定して訓練をしました。職員を呼びに行き、近寄らないというルールで学びました。ポーチ掃除の中、怖いと叫んでしまう仲間もいましたが、みんな部屋の中に入ってきて落ち着くことができました。中に入ったら、部屋のドアを椅子や机でブロックも忘れずにガード。西館の仲間も落ち着いて纏まることができました。









午後はみんなが大好きな音楽活動(^^♪みんなのとびきりの笑顔が見られました(*^▽^*)ダンスもリズミカルです☆









やまぼうしでは、引き続き近隣のお宅へ伺って掃除のお手伝いをしています(/・ω・)/
&ごうでぃんぐでのワンショットです(^_-)-☆


