お知らせ 早速、静岡新聞に掲載されました! 2013年8月11日 …《 続きを読む 》 被災シミュレーション型体験合宿を実施 2013年8月11日 平成25年8月10、11日、神戸小学校体育館で体験合宿を実施しました。(参加者約50名) ①グループ分け②仮設トイレの設置③非常食の準備④暗闇体験⑤東北被災地報告(ゆめ・まち・ねっと 渡部さん⑥ …《 続きを読む 》 生活介護支援事業立ち上げにおける懇談会 2013年6月2日 平成25年6月2日(日)午後1時半~3時、神戸まちづくりセンターで、福祉サービス事業における懇談会を開催しました。 今回は、ご本人も参加される中、様々なご意見が出されました。 【質問1】 …《 続きを読む 》 第一回通常総会 2013年6月2日 平成25年6月2日(日)午前10時半~12時、第一回通常総会を開催しました。 議事は、平成24年度事業報告、平成24年度収支決算報告並びに会計監査報告、平成25年度事業計画、収支予算(案)。 …《 続きを読む 》 平成25年度“第1回障がい者生活介護支援事業立ち上げ”開催について 2013年6月2日 日時 平成25年6月2日(日) 午後1時30分~午後3時 場所 富士市神戸地区まちづくりセンター 2F大会議室 内容 1.NPO法人ゴウディングコミュニティの基本構想 2.意見交換 …《 続きを読む 》 5月の農園作業 2013年5月19日 農閑期を終え、そろそろゴウディングの農園も色付く季節になりました。 今年度は、しいたけ農場の作業が主になっていた為、野菜の植え付けが遅くなってしまい発芽が遅れています・・。 じゃがいも、さ …《 続きを読む 》 敷き萱の粉砕作業 2013年5月3日 ゴールデンウィーク後半5月3日、理事2名で束ねておいた萱の粉砕作業を行いました。 粉砕された萱は、今後、支援学校の実習作業の一環としてホダ木の下に敷いていきたいと思います。 出来ることを支 …《 続きを読む 》 しいたけの労働体験を実施しました! 2013年3月27日 3月27日(水)10時~12時、富士市立神戸小児童と富士特別支援学校の生徒による、しいたけの労働体験を実施しました。 まずは、NPO法人ゴウディングコミュニティの理事であり、日本農林種菌株式会社 …《 続きを読む 》 今がピーク! 2013年3月18日 3月17日、春の椎茸が連日ピークをむかえています。 特に雨が降った後、気温の上昇に伴い、時間を追って成長しています。 午後からは、理事ら4名で椎茸の摘み採りを行いました。今後は、これらの作 …《 続きを読む 》 ホダ木の穴あけと菌打ち2 2013年2月16日 2月16日(土)午前9~11時、G.D.C.の理事とその関係者らにより、ホダ木の穴あけと菌打ちが終了しました。 数名の小学生たちも手際よく作業を行い、予定より早く終了しました。 皆 …《 続きを読む 》