社会福祉法人 ゴウディングコミュニティ


事務局:0545-67-6451



多機能型事業所ごうでぃんぐ岩世ヶ原(がんじょっぱら)|静岡県富士市 > お知らせ > 第3回不審者対応防災訓練を実施しました

第3回不審者対応防災訓練を実施しました


今年度、第3回目の防災訓練(不審者対応)を下記のとおり実施しました。

不審者対応については、初めての為、事前シュミレーションを行い、職員対応についても様々な検討課題が出されました。

 

平成28年9月28日(水)15:00~

≪通所生活介護≫利用者14名 支援員8名 5分程度

音楽療法実施中、地域の住民を装った設定で、所長が室内に入り込む。

男性支援員が、「何か用ですか?」と、室内のドアに立ち伏し、入場させないように両手で抑える。

他の支援員は、利用者たちを奥の室内に速やかに誘導して、静かに座らせる。

不審者が外へ出て行ったことを確認し、ドアにカギを閉める。

*その後、玄関のカギ締めの徹底を図る。

 

 

≪デイサービス ごうでぃんぐ原田≫ 利用者 8名  指導員 4名  3分程度

室内で支援指導中、普通の男性を装った所長が、玄関に入ったとたん室内に乱入する設定。

女性指導員2名で、侵入を抑え、その間に2階の調理室へ誘導。

↓ 

調理室で待機することもできた。

↓ 

 

≪デイサービス ごうでぃんぐ今泉≫ 利用者 6名 指導員 4名 3分程度

室内で支援指導している最中、ブザーを押して不審者が入ってくる設定。

通常、対応する指導員が、不審者の侵入を止める。

↓ 

その間に、指導員が利用者を誘導して鍵の掛かる事務室へ誘導して、静かに待機する。

↓ 

初めての不審者対応訓練だったが、速やかに怯えることもなく、指導員の誘導に従った。

 

*実際の場合、どのような対応がよいのか判断に迷うかもしれませんが、支援員、指導員の落ち着いた的確な判断が問われるため、今後もケース会議などに取り上げて、実践を繰り返していきたいと思います。