社会福祉法人 ゴウディングコミュニティ


事務局:0545-67-6451



多機能型事業所ごうでぃんぐ岩世ヶ原(がんじょっぱら)|静岡県富士市 > お知らせ > 第1回地震想定避難訓練を実施

第1回地震想定避難訓練を実施


今年度第1回地震想定避難訓練を下記のとおり実施しました。

日 時 令和元年8月27日(火) 16時~(地震発生)

16時01分~ 地震の発生を知らせ避難体制に入る→机の下などに隠れる

16時05分~ 防災委員会召集

16時06分~ 情報収集の結果、安全確保のため、しばらく待機

16時15分~ ライフラインが壊滅

16時~    個別に保護者の引き取り

・ヘルプカードの確認

・受け渡しチェック表に記載

 

≪通所生活介護≫

参加利用者・・8名 支援員・・・6名

*結果と反省

  

①地震発生の通報に対して、速やかに机下に潜ることができ、落ち着いて対処

していた。

②事前の声かけ等のためか、スムーズに行動できた。

③2F16時に高橋さんの帰宅。怜さん、ひかるさん二人は所長の声に速やかに

机下に潜れていた。また、ヘルメット等の装着もできていた。この際、職員

の配置についての対応ができていなかった。

引渡し訓練に意識が行ってしまったため、想定訓練において、目こぼしがあ

った。

④引渡しの際に、確認簿への記名が書き辛かった。机等イメージして準備して

おく。

  

 

≪原田デイ≫

参加利用者・・10名 指導員・・・5名

非常食はご飯を鍋で炊き、カレーは具材を切って袋に入れ、茹でて作りました。(多少ハプニングはありましたがしっかり準備ができました)

*結果と反省    

・利用者は全員指導員の誘導で、テーブルの下に避難できた。

・避難後、1箇所に集まり、座っていることができた。

・利用者は、指導員の話を聞いて行動することができた。

・保護者は引き渡し時間を、だいたい守れていた。

  

 

 

≪今泉デイ≫

参加利用者5名  指導員・・・4名

発電機を起動しました。非常食はアルファー米とレトルトカレーを用意しました。

  

  

*結果と反省

地震発生後はヘルメットをかぶり、室内の安全な場所で待機できました。その後、保護者が引き取りに来るまで余震などの心配も考え安全に過ごしました。回数を重ねているため、落ち着いて行動ができました。