第2回火災想定避難訓練

平成27年10月27日(火曜日)、ごうでぃんぐ原田及びごうでぃんぐ今泉にて、火災を想定とした避難訓練を実施しました。今回の訓練では、自動火災報知機を設置して頂いた、株式会社静岡ホーチキの社員の方々も参加し、消火器の使い方の訓練も行いました。
実施場所・・・多機能型事業所ごうでぃんぐ原田(通所生活介護利用者9名:職員5名+実習生1名、放課後等デイサービス10名:4名)
(通所生活介護 反省)避難訓練の回数も増えていることから、スムーズに行動できるようになってきている。しかし、常にびっくりしたり、怖いイメージを抱く利用者もいるので、配慮を怠らないようにする。また、ヘルメットの確認を常にしておく。
(放課後等デイサービス 反省)ヘルメットや軍手も持つことができ、「おはしも」を守れた。水消火器の体験もしっかりできた。
実施場所・・・放課後等デイサービスごうでぃんぐ今泉 利用者10名:職員4名
(反省)火災の発生を知らせ、避難場所の敷地内の駐車場へすみやかに移動することができた。「おはしも」も、守れた。