平成30年度第2回防災(火災)訓練を実施しました。

平成30年11月1日(木曜日)今年度2回目の火災訓練を各事業所ごと実施しました。静岡ホーチキ様の自動火災報知機の点検を終えたあと、非常ベルの音で訓練が始まりました。今年は水消火器を使って消化活動の練習を行いました。
≪通所生活介護≫
出火時間 15時40分
出火場所 2階キッチンより
避難場所 玄関前駐車場
参加者 利用者数11名+1名(実習生)支援員数5名
日頃から訓練を行っているため、スムーズに避難することができました。
≪原田デイ≫
出火時間 15時40分
出火場所 2階キッチンより
避難場所 玄関前駐車場
参加者 利用者数9名 指導員数5名
学校から戻ってすぐの訓練でしたが落ち着いて行うことができました。
≪今泉デイ≫
出火時間 16時
出火場所 1階キッチンより
避難場所 玄関前駐車場
参加者 利用者数3名 指導員3名
木曜日は欠席者もあり参加人数が少なかったですが、落ち着いて避難することができました。