社会福祉法人 ゴウディングコミュニティ


事務局:0545-67-6451



多機能型事業所ごうでぃんぐ岩世ヶ原(がんじょっぱら)|社会福祉法人ゴウディングコミュニティ > 富士市の通所生活介護|ごうでぃんぐ岩世ヶ原 ごうでぃんぐ岩世ヶ原 生活介護

取り組みの3本柱を軸とした個別支援計画に基づき支援しています。毎週水曜は音楽療法、金曜はアート活動、週2〜3回畑作業等を行なっています。
令和4年度から定員が10名増え合計20名となりました!
▶ 3本柱と生活介護の流れはこちら
▶ wamnet 通所生活介護事業所情報


アートディレクター 山下先生による缶バッジ販売ショップ
  募集状況 見学・実習
今年度(2025年) ○ 事前にお問い合わせください
次年度(2026年) ○ 事前にお問い合わせください



ごうでぃんぐ岩世ヶ原 生活介護BLOG

2020年4月24日

今日は、雑巾縫いの作業を行いました(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) ‘` 得意とは言えなくても取り組む姿勢は素晴らしいですね。

 

  

開所式に使う予定だった紙すきを使って誕生日カードに工夫しました。母の日のプレゼントも考案中です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

お天気の良い日は散歩が一番! 緊急事態宣言が発令している間、アートの講師もお休みです(>ω<)なので支援員らが変わってテンションを上げながら取り組みます。


2020年4月23日

お天気も良いので畑に出ましたᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

掃除も丁寧に;(´◦ω◦`):ですね。


2020年4月22日

公用車の洗車をしました!

環境ボランティアウォーキングも継続中!


2020年4月21日

畑の草も勢いがいいですね。スナップエンドウもそろそろ終盤です(﹡ˆ__ˆ﹡)


2020年4月20日

それぞれのマイノートに写真のコピーを貼り付けています( ◜ᴗ◝)

今日はリラクゼーション、ハンドマッサージです♪気持ちいいですね★♡゚・*:.。 。.:*・゚♡★♡゚


2020年4月17日

畑にピーマン、オクラなどの苗を植えました。

耕運機もかけてみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

  

午後はアートの日、今回は緊急事態宣言が発令されたため静岡市から来られている講師には念のためのお休みをしていただきました。

しかし、仲間たちはいつものペースで描いていきました٩(´꒳`


2020年4月16日

目標課題である長ぐつ洗いも継続しています。

畑のスナップエンドウも順調に収穫できています(ง ´͈౪`͈)ว 

 

 

継続している環境ボランティアウォーキング、頑張ってますねぇ~(´▽`) 

  


2020年4月15日

朝10時30分より「多機能型事業所ごうでぃんぐ岩世ヶ原」の開所式が始まりました。詳細はお知らせをご覧ください。

  

午後は音楽の日、新型コロナウイルスを配慮しての活動です。

 


2020年4月14日

調理実習「肉炒めと和風スープ」を作りました٩( ‘ω’ )و

 

やはり調理実習は、大人気ですね。

  

出来上がりの具合は・・・・!!!ベリーグッド♪です₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾

 

 


2020年4月13日

体力作りの踏み台昇降は続けていますヾ(⌒▽⌒)ゞ