社会福祉法人 ゴウディングコミュニティ


事務局:0545-67-6451



多機能型事業所ごうでぃんぐ岩世ヶ原(がんじょっぱら)|社会福祉法人ゴウディングコミュニティ > 富士市の通所生活介護|ごうでぃんぐ岩世ヶ原 ごうでぃんぐ岩世ヶ原 生活介護

取り組みの3本柱を軸とした個別支援計画に基づき支援しています。毎週水曜は音楽療法、金曜はアート活動、週2〜3回畑作業等を行なっています。
令和4年度から定員が10名増え合計20名となりました!
▶ 3本柱と生活介護の流れはこちら
▶ wamnet 通所生活介護事業所情報


アートディレクター 山下先生による缶バッジ販売ショップ
  募集状況 見学・実習
今年度(2025年) ○ 事前にお問い合わせください
次年度(2026年) ○ 事前にお問い合わせください



ごうでぃんぐ岩世ヶ原 生活介護BLOG

2024年5月22日

今日は、エコキャップ洗いをたらいに水を入れてかき回し作戦をおこないました。みんな気持ちよさそうに作業を進めていました。音楽療法も楽しみ草取りもがんばりました。


2024年5月17日

生活介護では、2グループに分けてミニ遠足・今宮ふれあい公園へ出掛けました。いつものお弁当を持って出かけましたが、屋外で食べるいつものお弁当も一味違って美味しく感じますね(^○^)


2024年5月14日

今日は、先日摘んだ新茶を入れてお茶会をおこないました。お菓子は、B型でイチゴの甘煮ミニパンを焼いていただき食べました。イチゴはB型で育てているもので、春に採れたものを甘煮にしてパンに入れて焼きました♪みんな「美味しいね♫」と言って食べていただきました。他に、サツマイモの苗を植えました。秋の収穫が楽しみです(*^▽^*)


2024年5月10日

生活介護の仲間たちも、母の日の生け花作りをしました。ごうでぃんぐ岩世ヶ原に咲いているお花を摘んで生けました。それぞれ個性あふれる作品が出来上がりましたね(*^-^*)


2024年5月8日

今日の午前中は、来週お茶会をするために、新茶摘みをしました。水曜日なので午後から音楽療法で楽しく過ごしました。3時より、火災想定避難訓練を実施しました。今回も落ち着いて避難できました。


2024年5月3日

快晴の午前中、さつまいもの植え付けの準備を行いました♪ポーチの掃除や草取りも頑張りました。金曜日は、アート活動です!みんなそれぞれ個性たっぷりのアート作品が仕上がりました(*^▽^*)


2024年4月24日

今日は、水曜日なので音楽療法です♬他には、体力づくり、清掃作業、リラクセーションなどで一日を過ごしました。


2024年4月19日

今日はアートの日、新しい仲間もクレヨンで描いていますね♬


2024年4月10日

今日はお天気もよいのでお花見に公園へ行きました。実習生さんも楽しんでいました♬畑の作業も頑張り音楽療法も楽しみました(^_-)-☆


2024年4月1日

今日は入所式、生活介護に1名の仲間が増えました♬これからたくさん楽しい歴史を作っていこうね。