社会福祉法人 ゴウディングコミュニティ


事務局:0545-67-6451



多機能型事業所ごうでぃんぐ岩世ヶ原(がんじょっぱら)|静岡県富士市 > 富士市の就労継続支援B型|ごうでぃんぐ岩世ヶ原 ごうでぃんぐ岩世ヶ原 就労継続支援B型
富士市の就労継続支援B型
富士市の就労継続支援B型
取り組みの3本柱を軸とした個別支援計画に基づき労働プログラムを作成しています。農業、加工作業、接客作業、企画、清掃などから個々にあった作業を構築し実行・改善します。
また全体・個別の目標を設定し長期計画で進めていきます。
▶ wamnet 就労継続支援B型事業所情報


カフェ&ギャラリーがんじょっぱらについてはこちら
  募集状況 見学・実習
今年度(2024年) ○ 事前にお問い合わせください
次年度(2025年) ○ 事前にお問い合わせください



ごうでぃんぐ岩世ヶ原 就労継続支援B型




2024年11月29日

11月のB型の作業風景です。今月は、支援学校より高等部2年の実習生さんが来られ、仲間たちと同じ時間を過ごしました。机に向かって作業をするのではなく、外の空気を吸いながらリフレッシュを取り入れた作業は楽しく過ごすことができました。実習中は、サプライズイベントとして、大渕公園へお弁当を持ってでかけました。お天気も良くて楽しかったです。

カフェ作業にも取り組みました。次亜塩素酸水でテーブルやいす、カートを拭くことにも挑戦しました。


2024年11月21日

実習3日目、干し芋づくりに入りました。朝からかまどに火をつけてさつまいもを1時間30分ほど茹でました。少し冷めたところで支援員が皮をむいて、仲間たちでスライサーを使って茹でたさつまいもをスライスしました。柔らかいので切れないように注意しました。人手が必要だったので放ディの指導員さんにも手伝っていただきました。そして3~4日干して仕上げました。初めての干し芋づくりだったので色々と難しいこともありましたが、美味しくしあがりました。できた干し芋は少し硬めでしたが、職員販売をしたところあっという間に完売となりました。来年は、もう少し多めに作りたいと思いました。(来週から二人目の実習生が来られるので、もっと美味しく挑戦したいです。)


2024年11月12日

感染症対策のための緊急時対応訓練を実施しました。今年度2回目であり、仲間たちも落ち着いて行動を見守っていました。今回は、仲間の一名が嘔吐しその嘔吐物を片付ける対応です。その他の仲間たちは、速やかに遠のき見守っています。支援員は、嘔吐物の処理を説明しながら訓練を行いました。


2024年11月10日

地域の小学校で毎年文化祭が開催され、ごうでぃんぐも毎回出品しています。今回は、B型のPRパネルや生活介護のアート作品、そして放ディの立体工作などを展示しました。


2024年11月9日

11月に職場体験実習生が来られるため、干し芋を作る準備を始めました。茹でた芋を干す網を仲間で洗いました。今年購入したシイタケの榾木100本を移動しました。今回は、立ち伏せにして黒いシェードで覆いました。来年が楽しみです(*^。^*)8日の金曜日、地域の小学校へパンの移動販売に行きました。今回もたくさん購入していただき完売しました。ありがとうございました。カブト虫の幼虫も大きくなりました。


2024年11月7日

仲間の誕生日をみんなで祝いました(^^♪それぞれメッセージも書いて渡しました☆ごうでぃんぐの敷地の入り口にある植木の伐採をおこないました。所長が電動枝切りで切った後、仲間たちとほうきで履いて穴場まで運ぶ作業を頑張りました。

ゆずを収穫したので、「ゆずピールパン」を焼成するためにゆずを洗い煮る準備を行いました。温州ミカンも4個収穫できました。まだ数個収穫できそうなので楽しみです。これらも煮込んでパンにする予定です(*^-^*)


2024年11月4日

第11回のごうでぃんぐ感謝祭を開催しました。今回はカフェランチも提供になり多くのお客様がお越しくださいました。好評のミニクロワッサンもたくさん焼き、カブト虫の幼虫も販売用にペットボトルに小分けしました。当日は、保護者さんもボランティア参加していただきパンの販売に協力していただきました。