社会福祉法人 ゴウディングコミュニティ


事務局:0545-67-6451



多機能型事業所ごうでぃんぐ岩世ヶ原(がんじょっぱら)|社会福祉法人ゴウディングコミュニティ > 富士市の就労継続支援B型|ごうでぃんぐ岩世ヶ原 ごうでぃんぐ岩世ヶ原 就労継続支援B型
富士市の就労継続支援B型
富士市の就労継続支援B型
取り組みの3本柱を軸とした個別支援計画に基づき労働プログラムを作成しています。農業、加工作業、接客作業、企画、清掃などから個々にあった作業を構築し実行・改善します。
また全体・個別の目標を設定し長期計画で進めていきます。
▶ wamnet 就労継続支援B型事業所情報


カフェ&ギャラリーがんじょっぱらについてはこちら
  募集状況 見学・実習
今年度(2025年) ○ 事前にお問い合わせください
次年度(2026年) ○ 事前にお問い合わせください



ごうでぃんぐ岩世ヶ原 就労継続支援B型




2024年7月29日

今週も酷暑の中、畑作業やカフェ作業カブト虫にメダカ、移動販売(富士見台まちづくりセンター)を頑張りました。地域連携事業の「やまぼうし」作業も行い、民家の庭もきれいになっていきました。


2024年7月22日

今週も地域連携事業「やまぼうし活動」へB型を代表して1名と所長とで庭の草取りに行きました。とても奇麗になりましたね。事業所の委託作業もコツコツ行いました。今年の夏は酷暑です!午後の作業はできるだけ短く、無理をせずにおこなっています。パンの新作づくりも行いました。カフェで販売しておりますので是非お買い求めください。新人職員さん3名もカフェやパン作り、利用者への支援など、とっても楽しく穏やかにすすめています(*^-^*)仲間たちも毎日笑顔で楽しそうです(^^♪


2024年7月15日

今週は、所長直々の畑作業を実施しました。1名の仲間とともに、耕運機や地域連携事業「やまぼうし」での庭の草取りなどすご~く頑張りました(^^♪ 委託作業では生活介護のトイレや下駄箱掃除も頑張りました!移動販売も暑い中、地域のまちセンへ行きました。7月より新人パートさんが加わり、仲間とともに事業を楽しく運営しております(*^-^*)


2024年7月8日

今週は、パンの新作を含め、実習生最終日も迎えました。カブト虫も増え、ペア(オス・メスまたはオス・オス)で300円です♪メスが少ないので・・・すみません。メダカも楊貴妃を含む多種1匹50円です。夏休みの観察に最適です!なくなり次第終了いたします(^^♪


2024年7月1日

今週は、畑の野菜の支柱補助やパンの移動販売、ノロ対策の衛生チェックにカフェがんじょっぱらのチラシのポスティング、パンの焼成や洗車と色々な作業がありましたが、なんと言ってもサプライズ企画「今宮公園でリフレッシュ!!」を実施しました。暑い中でしたが、木陰は風も通り涼しかったです♬メダカたちもたくさん増え、「楊貴妃」の子どもたちも元気に成長しています!しかし・・・カブト虫はまだ姿を見せてくれません・・・(-_-;) そして実習生さんもとても頑張って作業を行ってくれました!とてもたすかりました。残りあと二日ですが、楽しんで作業をしましょうね♪